バーベキューとスイカ割り
7月29日(肉の日)に、にじいろぱんだではバーベキュー大会を行いました。
バーベキューが始まる前に子どもたちに、ぱんだ農園で育ったお野菜を収穫してもらいます。

農園には、いろいろなお野菜がいっぱ~い☆
今回のバーベキュー用に用意したのはカボチャ、トウモロコシ、タマネギ、ジャガイモ、ナス、ミニトマト、キュウリ、ピーマンの全8種ですが・・・
子どもたちにはピーマンとタマネギとキュウリの3種類の野菜の収穫をしてもらいましたヽ( ・∀・)ノ
みんなで食べる分だけ収穫だ~!

採った野菜は、たらいの中に入れて直前まで冷やしておきます。
お野菜いっぱい採れたね!!
バーベキューの火を起こしてる間に、こどもたちが畑のスイカも収穫しました☆
スイカを持ったとき、ずっしり重くてびっくり( ̄ー ̄)ニヤリッ

順番にスイカを回して重さを確かめ合います。
でも、このスイカの出番はまたあとでのお楽しみ・・・。
その頃ご飯炊き班は、飯盒炊爨(はんごうすいさん)で白ご飯を炊いていました。
野菜収穫の前に、お部屋の中で先生からお米について学びました。
固い「生米」を炊くことによって、ふだんみんなが食べているおいしいご飯になるんだね。


実際に、目で見てお米が炊けてる様子を確認できて、感動もひとしおです。
ほかほかごはんの出来上がり~!!!
さてさて、肝心のバーベキューの火の様子はいかがでしょうか??
「俺やりたい!!!」と火吹きだけでお手伝いしてくれた子のおかげで、無事バーベキューの火がついたようです☆