top of page

おいしい野菜作りのために

  • にじいろぱんだスタッフ
  • 2017年6月3日
  • 読了時間: 1分

 今日は、ぱんだ農園に必須といっても過言ではない自然の「有機(動物、人間、植物あるいは微生物)由来の資源肥料づくり」に密着したいと思います。

 最近は行政等の助成金制度もあって、電気式の生ごみ処理機を導入し、生ごみを園芸や家庭菜園のための「有機肥料」素材として活用されているご家庭も増えてきたことと思います。

 ぱんだ農園では、前の季節に植えていた野菜のガラなどを再利用し、自然の「有機肥料」素材として土に混ぜ、土の中における自然の栄養素循環を活性化させることによって、安全で美味しい野菜を育てています。

 「(おいしい野菜がとれるかどうかの)勝負は土の中で決まる!」のだそうです。

 にじいろぱんだに来てくれるこどもさんたちが、安心して安全に楽しく園芸療育ができる環境づくりのため、日々奮闘する施設長と、助手の仙ちゃんなのでした(●・ω・●)♪


Comments


Featured Posts
後でもう一度お試しください
記事が公開されると、ここに表示されます。
Recent Posts
Archive
Search By Tags
Follow Us
  • Facebook Social Icon
  • Twitter Social Icon
  • Google+ Social Icon

©2017 放課後デイサービス にじいろぱんだ All Rights Reserved.

〒792-0836

愛媛県新居浜市篠場町10番25号

放課後等デイサービス にじいろぱんだ

℡: 0897(43)5634

Fax:0897(47)5638

​Mail:info@studio-yumeka.jp

bottom of page